【ハンガリー】第2の都市デブレツェン。グヤーシュ・フォアグラ・コーヒー巡り

ハンガリー・デブレツェンでおいしいもの
ハンガリー第2の都市デブレツェンでⒸPen&Voyage
  • URLをコピーしました!

ハンガリー第2の都市デブレツェン(Debrecen)で2024年4月、食べたものを紹介します。人口20万人ほど、落ち着いた明るい街にはレストランやカフェもたくさんあります。スポーツ取材の合間に街の中心部を歩いて回り「おいしそう」「ここ、いいかも」と思った店に入りました。名物のグヤーシュとフォアグラ、そして素敵なコーヒーチェーンがありました。(2024年4月現在、1フォリント≒0.44円)

INDEX

デブレツェン:ハンガリー第2の都市

スクロールできます
デブレツェンのシンボル・カルバン派大教会
デブレツェンのシンボル・改革派大教会ⒸPen&Voyage
デブレツェンのシンボル・カルバン派大教会
塔の高さは61mⒸPen&Voyage
Woltが行き交う
Woltが行き交うⒸPen&Voyage
スターバックスも
スターバックスはカレッジの1階ⒸPen&Voyage
おしゃれなお店も
ピアツ(Piac u.)通り店が並ぶⒸPen&Voyage
デブレツェン市庁舎前に立つ詩人チョコナイⒸPen&Voyage
デブレツェン市庁舎前に立つ詩人チョコナイⒸPen&Voyage

デブレツェンを訪ねたのは、ハンドボール女子日本代表がパリ五輪をかけて戦う最終予選の取材のためでした。宿泊先は試合会場のフォニックス・ホール(Főnix Hall)まで歩いて5分の大学キャンパス内で、周囲には何もありません。お昼にはトラムで15分ほどの中心部に出ました。入った店は街のシンボル・改革派(カルヴァン派)大教会からどこも歩いて5分ほどです。それにしてもデリバリーのWoltをしょっちゅう見かけました。

ハンガリー料理といえば、パプリカをたっぷり使ったスープ・グヤーシュがすぐ頭に浮かびました。グヤーシュは「牛飼い」の意味で、彼らが旅の途上でつくっていた料理です。あとはフォアグラです。フランス産よりもお手ごろなはずですが、私が行くようなカジュアルな店でもお目にかかれるものでしょうか。ハンガリーの国宝・マンガリッツァ豚も有名ですが、これも輸出メーンと聞くので、どうかな…といった程度の前知識でした。”Étterem”(エテレム)がハンガリー語でレストランの意味です。

まずはスープ・グヤーシュ

スクロールできます
「レスコント」の外観ⒸPen&Voyage
「レスコント」の外観ⒸPen&Voyage
階段を上がってレストランへ
階段を上がってレストランへⒸPen&Voyage
フォアグラの前菜
フォアグラの前菜ⒸPen&Voyage

黄色いファザード、ローソクがともるポットの看板が「いいかも」と入ったのが「レスコント(Reskontó Étterem)」です。右手の階段はビストロとあり、セルフのカフェテリア方式です。左手の「レストラン」と書かれた階段を昇りました。英語メニューもありました。

グヤーシュは英語メニューでは「アルフォルドスタイル・ビーフグヤーシュ”Alföld-style beef goulash”」とありました。アルフォルドはハンガリー大平原の別名だそうです。ハンガリーの大鍋「ボグラーチ」を模した器ででてきました。牛飼いたちの調理道具で、いまでも愛され、野外の煮炊きに使われているそうです。サラッとしていて、確かにスープです。しっかりお肉の味がして気に入りました。ウィーンからの車窓に映る大平原を思い出しました。

あとは、フォアグラとタマネギのコンフィ、ガーリック味のポークロースト、水とビールで18,402フォリント(8,096円)でした。ポテトがカリカリでした。ラードで揚げてあるのでしょうか、うまみたっぷりでおいしかったです。階下の中庭にテラス席があって、食後のコーヒーはそちらに移動しました。さわやかな青空にも恵まれて最高でした。

グヤーシュ
お鍋を模した器入りグヤーシュⒸPen&Voyage
フォアグラと豚ロースト
ポークローストⒸPen&Voyage

レスコント(Reskontó Étterem)

住所:Debrecen, Péterfia u. 34, 4026 ハンガリー

  • URLをコピーしました!
INDEX